寺社仏閣巡りが大好きなガミです。
最近、関西を中心に寺社仏閣を巡っています。
今回は大阪のお寺巡りについて書きたいと思います。
ただ、大阪といえば、くいだおれはもちろん、見るところがいっぱい。
旅行で行くとあっという間に時間がたってしまいますね。
そこで、今回は、半日くらいでまわれるコースをご紹介したいと思います。
わたしなりに厳選した3つのお寺を効率的にまわれるコースです。
大阪のお寺が密集した下寺町
今回ご紹介するコースは大阪の下寺町という場所にあるお寺を巡るコースです。
この下寺町、歩けばお寺が出てくるようなお寺の密集地帯。
あるているとこんな感じで大小さまざまなお寺がひょっこりあらわれます。
生活の中に溶け込んでいる感じですね。
また、とても坂の多い街で、街のあらゆるところに坂があります。
こんな感じ。
最寄り駅の名前が四天王寺前夕陽ヶ丘駅なのですが、まさにここは丘になっています。
ですので、坂が多いんですね。
歩きやすい靴であるきましょう。
ではここからおすすめの巡り方のご紹介です。
聖徳太子がつくったお寺「四天王寺」
まずは四天王寺は外せないですね。
このあたりのお寺の親玉のような存在です。
実際にこのあたりのお寺のいくつかは、四天王寺の別院となっているところもあります。
とても広い境内で、立派なお寺。
聖徳太子が作ったお寺ですし、祀られていますのでぜひ行ってみてください。
関連記事:聖徳太子にゆかりのある四天王寺は広くて見どころ満載です!
愛染さんと親しまれる縁結びの仏様「愛染堂」
次は愛染堂というお寺です。
四天王寺から歩いて5~10分ですね。
ここは縁結びの仏様で有名なお寺です。
住宅街にあるのですが、入り口はそんなに大きくないのですが、中は意外と広いです。
赤い門や本堂がとてもきれいなお寺です。
関連記事:大阪お寺めぐりではずせない、縁結びの仏様がいる「愛染堂・勝鬘院」
大阪唯一の滝がある”大阪の”「清水寺」
3つ目は上の2つのお寺と比べるとマイナーなお寺ですが、名前を清水寺といいます。
京都のあの有名なお寺と同じ名前。
大阪にもあるんですね。
ここのお寺には自然の滝があるのですが、大阪で唯一の滝なのです。
なかなかのレア感。
ぜひ、大阪で唯一の滝、見に行ってみてください。
半日コースです
ということで、今回は、
を回るコースをご紹介しました。
個性豊かな3つのお寺、歩いて回ってみてください。
午前中、朝ごはんを食べてから周りはじめて、ちょうどお昼前に回りきる感じだと思います。
おなか空いていると思いますので、大阪の美味しいものいっぱい食べてくださいね。
粉もん以外にもおいしいものいっぱいありますよ。
関連記事:粉もん以外でもこれだけは食べたい!大阪のうまいもの5選
ちなみに下寺町でお寺巡りするなら、こちらのホテルがおすすめです。
畳で、和風ですが、最新設備で快適にすごせますよ。
立地的にもお寺巡りに最適です。
関連記事:和室でゆっくりくつろげるホテル「宿坊・和空下寺町」@大阪
これまでにこのブログでご紹介してきた大阪の情報をまとめました!
【随時更新】大阪ひとり旅のためのおすすめ情報(移動手段、食べ物、ホテル、お土産)