あんこ大好きです。
粒餡か、こし餡だとだんぜん粒餡派。
これまでにもあんこたっぷり使ったお菓子をご紹介しました。
関連記事:あんこ好きにオススメ!あんこの美味しい自分でつくる最中「芳ばし最中」
これは愛媛のお土産です。
最近仕事で愛媛に行く機会が多く、お土産情報にも強くなってきました。
そして。今回ご紹介するお菓子も愛媛のお土産です。
で、さらに、あんこが入ったモナカになります。
あんこ好きは見逃せないおいしいお菓子ですよ!
柴田モナカ本舗
今回ご紹介するモナカを作っているのは愛媛県の川之江という場所にある柴田モナカ本舗です。
川之江に昔からある和菓子のお店で、地元ではかなり有名なお店です。
ちなみに現在、川之江市はなくなり、四国中央市の一部となっています。
愛媛件の一番東に位置する街です。
こちらのお店、食べログでもかなり高評価で、四国中央市×スイーツで3位に入るお店になります。(2017/10時点)
近隣からもモナカを求めてたくさんの人が買いにくるこのお店。
店名に「モナカ」と入っているくらい、ここのお店の主力商品です。
看板メニューのモナカ
その看板メニューのモナカがこちらです。
包装紙のデザインは、小槌と柴田の「柴」の字。
この小槌には、
それは、勤勉をたたえ、家の繁栄を願う幸せの標です。
とのことで、とても縁起がよろしいです。
手土産に持ってこいなお菓子ですね。
包装紙を取ってみるとモナカ自体にも「柴」の文字があります。
このモナカ自体がパリパリでとても美味しいのです。
原材料(柴田のモナカ)
小豆、砂糖、もち米、寒天
甘すぎない餡
ここのモナカ、何が美味しいって、餡がおいしいです。
粒餡でもないく、こし餡でもない、そのちょうど中間のような餡。
なめらかだけど食べごたえのある餡がモナカのなかにたっぷりはいっています。
ずっしりした重みがあります。
とにかく、この餡が甘すぎず、本当に美味しい。
冗談抜きで何個でもいけそうなモナカで、ある意味危険ですねww
ちなみにこちらの餡は今でも職人さんが手づくりで作っているそうです。
餡がおいしい和菓子屋さんは他のものも絶対美味しいですよね。 柴田モナカ本舗さんでは他にも美味しいお菓子がたくさんあります。
自分用や手土産に
このモナカ、10個入 ¥1,720です。
職場などにもっていくお土産にしてはちょっと高いですよね。
できれば、自分用に買って帰りたいお土産です。
また、手土産としてはちょうどいいかもしれません。
こんな箱に入れてもらうこともできます。
恥をかくことのない、しっかりとしたお菓子だと思います。
四国旅行の際にオススメ
ということで、四国中央市川之江の和菓子屋さん柴田モナカ本舗のモナカのご紹介でした。
上品なあんこがとても美味しいお菓子です。
お店の場所は愛媛の東の端、香川と隣接しているので愛媛旅行というよりも香川も含めた四国旅行で行ってみてください。
すぐお隣の街には美味しい讃岐うどんのお店もありますよ。
関連記事:香川県西部で讃岐(さぬき)うどん食べるなら西讃の名店、上戸うどん(西端手打)へ!
レンタカーを借りて、香川でうどんを食べ、愛媛に移動する途中でこのお店に寄ってみてはどうでしょうか?
四国旅行のいいお土産になると思います。